「スタッフ募集」のお知らせはこちら

ジニアそだちのクリニック

群馬県前橋市上佐鳥町に2025年6月開院予定

クリニック建設状況
2025年2月現在 
完成に近づいてきています。

ごあいさつ

多くの皆様のご支援のもと、令和7年6月、前橋市上佐鳥町に、児童精神科・精神科・心療内科「ジニアそだちのクリニック」を開院いたします。

当クリニックがお手伝いしていきたいのは、一人ひとりの、ならではの【そだち】を見出し、育み、エンパワメントしていくことです。そして、その子・その人らしい【そだち】のために欠かせない、大切なことだと考えている要点が3つあります。

自己肯定感・自己有用感

人のありようは『多種多様』であり、誰もが唯一無二の存在。その人らしさをその人自身が好きでいること、自分にはできることがあると思えること。

レジリエンス

困難に遭遇しても踏ん張り、しなやかに回復していく、その人らしい『強さ』。

つながり

お互いにわかりあい、必要としあう、人の『絆』のなかで安心・安全な心理的居場所があること。

「ジニア」は百日草とも呼ばれるお花の名前です。『絆』という花言葉をもつジニア。花の形や色は実に『多種多様』で、暑さや日照りなど厳しい環境や病気にも負けずそれぞれの花を咲かせ続ける『強さ』が特徴です。当クリニックで大切にしたいことのシンボルとして相応しいと思い「ジニアそだちのクリニック」と名付けました。

そして当クリニックのコンセプトをご理解いただき、「ありのままの自分に自信を持って生きること」「百日草とともに、自らが上を向きその人らしく育つ様子」を表現してタカオカデザイン様にロゴを制作していただきました。

発達のこと、不登校など、さまざまな不安や困りごとに直面したこどもやおとな、ご家族のために、当クリニックが少しでもお力になれるよう、スタッフ一同、チーム一丸となって努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

院長  成田 秀幸

院長プロフィール

〈 略歴 〉

2001年
群馬大学医学部医学科卒業
群馬大学医学部附属病院 精神科神経科・研修医
2003年
高崎中央病院 内科・研修医
2004年
群馬大学医学部附属病院 精神科神経科・医員
2005年
東京都立梅ヶ丘病院 児童精神科・シニアレジデント
2008年
群馬大学医学部附属病院 精神科神経科・助教
2018年
国立重度知的障害者総合施設のぞみの園・診療部長
国立のぞみの園診療所・所長

〈 資格 〉

精神科専門医・指導医
精神保健指定医
子どものこころの専門医・指導医
日本児童青年精神医学会認定医
臨床発達心理士

〈 所属学会 〉

日本精神神経学会
日本児童青年精神医学会
日本トラウマティックストレス学会
日本総合病院精神医学会
日本精神保健・予防学会
日本精神衛生会

場 所

Googlemapで見る

〒371-0816 群馬県前橋市上佐鳥町303-3

スタッフ募集

2025年6月に開院予定です。 患者さまに優しく接して安心感を与えられる方を歓迎します。 笑顔で一緒に頑張っていただけるスタッフを募集しております。

募集職種
1)社会福祉士 医療ソーシャルワーカー
2)精神保健福祉士
3)受付 事務
4)言語聴覚士
労働日数
常勤:週5日
パート:週3日~週4日(相談可)
休日
日曜・祝日、その他
勤務時間
常勤:08:30~17:30、08:45〜18:45
パート:8:45〜18:45の間の4時間程度(4時間以上相談可)
その他
マイカー通勤:可、通勤手当:有(上限あり)
詳細を確認する
1)社会福祉士 医療ソーシャルワーカー

常 勤 ▶求人情報詳細ぺージ

パート ▶求人情報詳細ぺージ

2)精神保健福祉士

常 勤 ▶求人情報詳細ぺージ

パート ▶求人情報詳細ぺージ

3)受付 事務

常 勤 ▶求人情報詳細ぺージ

パート ▶求人情報詳細ぺージ

4)言語聴覚士

常 勤 ▶求人情報詳細ぺージ

パート ▶求人情報詳細ぺージ

ご希望される方は、以下の宛先まで、郵送にてご応募ください。沢山のご応募、お待ちしております。

宛先:
〒371-0816
群馬県前橋市上佐鳥町303-3
採用担当 齋藤彰男 宛

連絡先:090-8332-0955